さて、昨日は予告通りテニスをやってきました。
コートは屋外でしたので、雨が心配でした。
移動中にぱらつきはしたものの、テニスをやってる時は降る事もなく、無事初テニスを終わらせる事が出来ました。
何はともあれ初テニス。
ラケットの持ち方から教わります。
さすが松岡修造バリの鬼コーチ、ラケットの持ち方を教えたら、まずは打ってみろ!!!との事。
何もわからず打ちますが、ラケットに当たれども、上に行ったり、ネットに引っかかったり・・・もちろん空振りも・・・・
他にも初心者が居たので、交代交代で打ちました。
合間合間に、別の『さわやかお兄さん』が色々教えてくれて、アドバイスをくれました。
おかげで、だんだん前に飛び、コートに入る確立もあがりました。
さて、鬼コーチメタボオヤジのお手本です。

今までシラフを見ることも数少なく、スポーツのやっている姿なぞ見たことありませんでした。
さすが若い頃は1年中テニスをやっていたと言ってただけあります。
機敏な動きと、すごい玉の速さ!!
いやぁ~びっくりしました。
・・・と、思いきや、やはり年には勝てない様で、この後30分近く休憩を挟んでおりました。
休憩前のアドバイス『球出しをやってみろ』とのメタボコーチからの指示。
おぉ『球出し』をすることで、コツがつかめてきた!!
・・・がその球出しが30分以上続きました。。。
その間『さわやかお兄さん』コーチのアドバイスのおかげで、だいぶわかってきて、なかなか面白かったです。
いやぁ~しかし疲れた疲れた。汗がパンツまでびっしょりでした。
お風呂・サウナに入って、女性陣を待ちます。
・・・やはり、メタボオヤジまっしぐら、車で来ているのに、生ビール大を頼んでおりました。
これがでかいでかい。びっくりしました。
女性陣が出てくるまでに、メタボオヤジは生ビールをたいらげ、運転はうちの彼女に任せます。(飲酒運転は絶対だめ!!)
初めてのテニス、かなり楽しく出来ました♪
次は、5月17日に予定してるとか、してないとか・・・
隠れ特訓の為に、先ほど買ってきてしまいました。

って・・・これ随分広いとこじゃないと出来ないですよね。。。
どこでするんだろう?w
ところで、メタボオヤジと知り合って5年以上たちますが、スポーツしている所を見たのは初。
車を運転しているところも1度か2度しか見ていません。今回見れるかとおもいましが・・・
やはり運転する姿は見れませんでした。。。
メタボオヤジの格言
『球出しのアドバイスが一番良かったでしょ?』
・・・ん?持ち方と球出ししか聞いてませんが・・・
まぁ球出しが一番コツつかんだので、一番のアドバイスとしておきましょう。
コートは屋外でしたので、雨が心配でした。
移動中にぱらつきはしたものの、テニスをやってる時は降る事もなく、無事初テニスを終わらせる事が出来ました。
何はともあれ初テニス。
ラケットの持ち方から教わります。
さすが松岡修造バリの鬼コーチ、ラケットの持ち方を教えたら、まずは打ってみろ!!!との事。
何もわからず打ちますが、ラケットに当たれども、上に行ったり、ネットに引っかかったり・・・もちろん空振りも・・・・
他にも初心者が居たので、交代交代で打ちました。
合間合間に、別の『さわやかお兄さん』が色々教えてくれて、アドバイスをくれました。
おかげで、だんだん前に飛び、コートに入る確立もあがりました。
さて、鬼コーチメタボオヤジのお手本です。
今までシラフを見ることも数少なく、スポーツのやっている姿なぞ見たことありませんでした。
さすが若い頃は1年中テニスをやっていたと言ってただけあります。
機敏な動きと、すごい玉の速さ!!
いやぁ~びっくりしました。
・・・と、思いきや、やはり年には勝てない様で、この後30分近く休憩を挟んでおりました。
休憩前のアドバイス『球出しをやってみろ』とのメタボコーチからの指示。
おぉ『球出し』をすることで、コツがつかめてきた!!
・・・がその球出しが30分以上続きました。。。
その間『さわやかお兄さん』コーチのアドバイスのおかげで、だいぶわかってきて、なかなか面白かったです。
いやぁ~しかし疲れた疲れた。汗がパンツまでびっしょりでした。
お風呂・サウナに入って、女性陣を待ちます。
・・・やはり、メタボオヤジまっしぐら、車で来ているのに、生ビール大を頼んでおりました。
これがでかいでかい。びっくりしました。
女性陣が出てくるまでに、メタボオヤジは生ビールをたいらげ、運転はうちの彼女に任せます。(飲酒運転は絶対だめ!!)
初めてのテニス、かなり楽しく出来ました♪
次は、5月17日に予定してるとか、してないとか・・・
隠れ特訓の為に、先ほど買ってきてしまいました。

って・・・これ随分広いとこじゃないと出来ないですよね。。。
どこでするんだろう?w
ところで、メタボオヤジと知り合って5年以上たちますが、スポーツしている所を見たのは初。
車を運転しているところも1度か2度しか見ていません。今回見れるかとおもいましが・・・
やはり運転する姿は見れませんでした。。。
メタボオヤジの格言
『球出しのアドバイスが一番良かったでしょ?』
・・・ん?持ち方と球出ししか聞いてませんが・・・
まぁ球出しが一番コツつかんだので、一番のアドバイスとしておきましょう。
PR
本日からゴールデンウィーク第2弾。
先週のGW第1弾はFISCO(富士スピードウェイ)の走行会に行って来ましたが、本日からのGW第2弾はDEPAPEPE(デパペペ)のライブから始まりです。
DEPAPEPEはインストルメンタルユニットで、アコースティックギター2本で綺麗な音色を奏でるグループです。
今回のライブは『DEPAPEPE 春のワンマンライブツアー2008』のファイナル、日比谷野外大音楽堂です。
DEPAPEPEは日比谷野外大音楽堂に思い入れがある様ですが、何かと天気に恵まれない様です。
今年も外れなく昼過ぎまで雨。
しかし奇跡ながら始まる17時には、雨が上がり、青空が見える様になりました。
DEPAPEPEは日比谷野外音楽堂恒例の”参加型思い出作りアトラクション”を実施しています。
今回は巨大人文字”鯉のぼり”を野音の客席に作り出しました。
この模様は、オフィシャルサイトで公開される予定だそうです。
楽しみです。
ライブは、最初キーボード・ベース・パーカッション・ドラムとDEPAPEPEの二人でバンド形式。
その後DEPAPEPEの二人になり、参加型思いで作りアトラクションを挟み、二人の曲が続きます。
バンドメンバーが戻り、ノリの良い曲が続き、本編が終了します。
アンコールは二人が出てきて、バンドメンバー紹介しながら、ツアーグッズ紹介w
アンコール最終曲は、入った時に配った青い軍手をして、会場全体で手を振りました。
最後の挨拶で人と人の”絆”を大事にしているDEPAPEPEの二人。
観客の隣同士が手を繋ぎ、みんなで手を上げて終わりました。
野音がひとつになって気持ちが良かった様です。
人と人との絆って大事ですよね。
さて、天気の良い日のドライブに聞いて欲しいDEPAPEPE是非聞いて見てくださいね。
最新アルバム


さて、明日は初のテニスです。
メタボオヤジの鬼コーチに絞られるのでしょうか???
どーなることやら。
先週のGW第1弾はFISCO(富士スピードウェイ)の走行会に行って来ましたが、本日からのGW第2弾はDEPAPEPE(デパペペ)のライブから始まりです。
DEPAPEPEはインストルメンタルユニットで、アコースティックギター2本で綺麗な音色を奏でるグループです。
今回のライブは『DEPAPEPE 春のワンマンライブツアー2008』のファイナル、日比谷野外大音楽堂です。
DEPAPEPEは日比谷野外大音楽堂に思い入れがある様ですが、何かと天気に恵まれない様です。
今年も外れなく昼過ぎまで雨。
しかし奇跡ながら始まる17時には、雨が上がり、青空が見える様になりました。
DEPAPEPEは日比谷野外音楽堂恒例の”参加型思い出作りアトラクション”を実施しています。
今回は巨大人文字”鯉のぼり”を野音の客席に作り出しました。
この模様は、オフィシャルサイトで公開される予定だそうです。
楽しみです。
ライブは、最初キーボード・ベース・パーカッション・ドラムとDEPAPEPEの二人でバンド形式。
その後DEPAPEPEの二人になり、参加型思いで作りアトラクションを挟み、二人の曲が続きます。
バンドメンバーが戻り、ノリの良い曲が続き、本編が終了します。
アンコールは二人が出てきて、バンドメンバー紹介しながら、ツアーグッズ紹介w
アンコール最終曲は、入った時に配った青い軍手をして、会場全体で手を振りました。
最後の挨拶で人と人の”絆”を大事にしているDEPAPEPEの二人。
観客の隣同士が手を繋ぎ、みんなで手を上げて終わりました。
野音がひとつになって気持ちが良かった様です。
人と人との絆って大事ですよね。
さて、天気の良い日のドライブに聞いて欲しいDEPAPEPE是非聞いて見てくださいね。
最新アルバム


さて、明日は初のテニスです。
メタボオヤジの鬼コーチに絞られるのでしょうか???
どーなることやら。
うちに着いたら、テレビが付いていた。
思わず見入ってしまった。
・・・おっ、そういえば、この間3月終わりにサカスに行ったら、「中華 幸楽」があったなぁ~・・・
食べなかったけど。。。
「渡る世間は・・・」は、あまり見ないが、家に居る方は結構見ているそうで・・・
説明を聞きながら、ふむふむ。。。
うわぁ~この「幸楽」で働いてるおばさんいぢわるなおばさんだなぁ~・・・
とか、思ってた。
えなりかずき演じる「小島 眞」ドラマで大学に行っている。
家庭教師をやっている男のお姉さんと付き合ってるらしい。
そこが、中小企業の社長令嬢との事。
なかなか綺麗な方ですなぁ~清水 由紀さん演じる「大井 貴子」さんだそうだ。
ん?えなりくん、リアルでも大学受かって行ってるし、恋愛話も出てなかった???
そうそうフルート奏者のyumiさん
このドラマは現実と交錯してるのか?それとも現実をドラマにしているか???
思わず見入ってしまった。
・・・おっ、そういえば、この間3月終わりにサカスに行ったら、「中華 幸楽」があったなぁ~・・・
食べなかったけど。。。
「渡る世間は・・・」は、あまり見ないが、家に居る方は結構見ているそうで・・・
説明を聞きながら、ふむふむ。。。
うわぁ~この「幸楽」で働いてるおばさんいぢわるなおばさんだなぁ~・・・
とか、思ってた。
えなりかずき演じる「小島 眞」ドラマで大学に行っている。
家庭教師をやっている男のお姉さんと付き合ってるらしい。
そこが、中小企業の社長令嬢との事。
なかなか綺麗な方ですなぁ~清水 由紀さん演じる「大井 貴子」さんだそうだ。
ん?えなりくん、リアルでも大学受かって行ってるし、恋愛話も出てなかった???
そうそうフルート奏者のyumiさん
このドラマは現実と交錯してるのか?それとも現実をドラマにしているか???
今男子テニスが熱くなってきてます。
熱い熱い男松岡修造の秘蔵っ子、テニスの王子こと錦織圭くん若干18歳が、ソニーと契約!!
錦織圭くんは、この間18歳ながら世界ランク100位以内に入りました。
テニス人口が多い割には、世界に羽ばたけなかった日本テニス界。
切り開いてきた松岡修造の秘蔵っ子が、日本テニス界を盛り上げる事になるでしょう。
錦織くんの試合は、変幻自在な予測の付かないプレー。
ド素人の私でも、静止して試合を見入ってしまうほどです。
そんなド素人な私をテニスに誘う奇特な友人も居ます。
この錦織くんブームにあやかって始めようと思っていますが・・・
その友人のテニス姿を見たことがないのですが、熱い松岡修造の様に教えられる様な気がして・・・
何が恐ろしいって、その事だけなんですけどね。
テニスもぬるーくやりたい私です。
それよりも、ハニカミ王子石川遼くん(16)といい、最近の若い才能の溢れる人が出てきましたねぇ~
熱い熱い男松岡修造の秘蔵っ子、テニスの王子こと錦織圭くん若干18歳が、ソニーと契約!!
錦織圭くんは、この間18歳ながら世界ランク100位以内に入りました。
テニス人口が多い割には、世界に羽ばたけなかった日本テニス界。
切り開いてきた松岡修造の秘蔵っ子が、日本テニス界を盛り上げる事になるでしょう。
錦織くんの試合は、変幻自在な予測の付かないプレー。
ド素人の私でも、静止して試合を見入ってしまうほどです。
そんなド素人な私をテニスに誘う奇特な友人も居ます。
この錦織くんブームにあやかって始めようと思っていますが・・・
その友人のテニス姿を見たことがないのですが、熱い松岡修造の様に教えられる様な気がして・・・
何が恐ろしいって、その事だけなんですけどね。
テニスもぬるーくやりたい私です。
それよりも、ハニカミ王子石川遼くん(16)といい、最近の若い才能の溢れる人が出てきましたねぇ~
今日(4月29日)は、昭和の日。
いつの間にか『昭和の日』になっていました。
昨年までは『みどりの日』でしたねぇ~。
まぁ『昭和天皇誕生日』と言うと、だいぶ前になってしまいますが・・・
ちなみに『みどりの日』は、5月4日になっております。
さてさて、今日は横浜の方へ色々用事があり、ちょっと遅めのお昼を中華街で食べてきました。
そこは、以前にも何回か行きましたが、かなりおいしいお気に入りのところです。
中華料理『清風楼』です。
シュウマイのお持ち帰りも出来ますが、いつも食べて行っちゃいます。
土日祝日は、混み合うので、
1.席は相席(2名だと、4名席で向かい合わせには座れません。)
2.注文は最初だけで、追加注文なし。
ですので、お気をつけて・・・
ちょっと遅めのお昼だったので、並ばずに入れました。
お店の人曰く先ほどまで並んでいた様です。
シュウマイはもちろんおいしいのですが、チャーハンもおいしいです。
でも、今日のおなかは完全ラーメンとシューマイ。
まずはシューマイが届きます。

肉肉しくておいしいシューマイです。
熱々です!!
そして、ラーメン。

連れは、ワンタンメン。

麺が太麺、しょうゆ味。
非常にモチモチして、おいしいラーメンです。
チャーシューも歯ごたえがあり、味のあるチャーシュー。
非常においしいラーメンです。
中華街に行ったら、是非寄ってみてください。

いつの間にか『昭和の日』になっていました。
昨年までは『みどりの日』でしたねぇ~。
まぁ『昭和天皇誕生日』と言うと、だいぶ前になってしまいますが・・・
ちなみに『みどりの日』は、5月4日になっております。
さてさて、今日は横浜の方へ色々用事があり、ちょっと遅めのお昼を中華街で食べてきました。
そこは、以前にも何回か行きましたが、かなりおいしいお気に入りのところです。
中華料理『清風楼』です。
シュウマイのお持ち帰りも出来ますが、いつも食べて行っちゃいます。
土日祝日は、混み合うので、
1.席は相席(2名だと、4名席で向かい合わせには座れません。)
2.注文は最初だけで、追加注文なし。
ですので、お気をつけて・・・
ちょっと遅めのお昼だったので、並ばずに入れました。
お店の人曰く先ほどまで並んでいた様です。
シュウマイはもちろんおいしいのですが、チャーハンもおいしいです。
でも、今日のおなかは完全ラーメンとシューマイ。
まずはシューマイが届きます。
肉肉しくておいしいシューマイです。
熱々です!!
そして、ラーメン。
連れは、ワンタンメン。
麺が太麺、しょうゆ味。
非常にモチモチして、おいしいラーメンです。
チャーシューも歯ごたえがあり、味のあるチャーシュー。
非常においしいラーメンです。
中華街に行ったら、是非寄ってみてください。
